餅屋週報2025(02/03〜02/09)

02/03
●月曜日。晴れときどき曇り。
●夕方にアルテス新刊Bの色校が届く。宅配便で届くと思って待機していたら、印刷所の人が持ってきてくれてびっくり。会社なら一般的なのかもしれないけれど、個人だと珍しい。

02/04
●火曜日。曇りときどき晴れ。
●ミュージック・マガジンから、昨年発行されたディスクガイド「60年代ソウル」の表紙デザインを模倣したCDが某再発レーベルから販売されているので会社として抗議していると教えてもらう。オフィシャルかのように謳ってはいるけれど無許可とのこと。価格を鑑みるとノベルティっぽいけれど、果たしてどうなるか。
●去年買った財布用AirTagは小銭入れに入れて使っていたんだけれど、微妙に邪魔なのでカード型に買い替えようかとも思っていたところ、カード型の保護ケースがあることを知り購入してみた。

02/05
●水曜日。晴れときどき曇り。寒波到来で風強し。
●年明けから進めていた新学社広報誌とアルテス新刊Bが昨日校了にいたり一段落。アルテス新刊Aのもくじレイアウトを進める。
●バリューブックスに注文していたBilllieの1stアルバムが届く。やけに薄汚れていて、まあでも値段的にしょうがないかと思ったらそういうデザインだった。

02/06
●木曜日。晴れ。
●引き続きアルテス新刊Aの目次レイアウトをもくもくと。装丁で一番時間がかかるのは目次かもしれない。

02/07
●金曜日。晴れ。寒い。
●今日もアルテス新刊Aの本文レイアウト作業。
●先日のデザイン盗用CDの件に進捗あり。全面的に謝罪しているとのことなので、解決は早そう。

02/08
●土曜日。晴れ。
●このところ寒くて引きこもりがちだったので、お風呂掃除のあとに恒例の高井戸東まで歩く。4000歩。
●コンパクトオーガニゼーションの初期コンピにPaul Bevoirの曲が入っていることを知り、昔買ったことがあったなあとCD棚を探してみたら、その曲が入った1stアルバム「The Happiest Days Of Your Life」を手放さずに残していた。偉い。The Jetsetもあった。
●Tot TaylorとPaul Bevoirの組み合わせはちょっと意外に思えたけれど、AdvertisingのドラムだったPaul Bultitudeは両者と関係が深いようなので、ネオモッズ、パワーポップつながりだったのかも知れない。

02/09
●日曜日。晴れ。
●トット・テイラーについてネット検索しているときに偶然見つけた「Do They Mean Us」(昨日書いたコンパクトオーガニゼーションのコンピ/1985年)の中古盤。30年以上前からいつか欲しいと思いつつも無理だろうとあきらめていたけれど、これを逃したらもう出会えないと思い通販で購入してしまった(いまプレーヤーもないのに)。値段も手頃だったし状態も思ったより良くて嬉しい。まだ音は聞けないので封入されていた歌詞カードやレーベルカタログなどを眺めてニヤニヤする。
●新しいドメイン(mochiyadesign.com)を使うためのレンタルサーバをさくらインターネットで申し込む。すぐにドメインの紐付けが終わったので、とりあえずメールアドレスだけ設定してみる。さくらはプロファイルを作成してくれるのでメールソフトの設定も簡単。

コメントは受け付けていません。