餅屋週報2025(01/27〜02/02)

01/27
●月曜日。曇りときどき晴れ。
●しばらく止まっていたアルテス新刊Aが動き出し、帯のレイアウトをスタート。届いた素材にInDesign 2024で保存されたファイルがあり、普段使っているのは2023までなので新たにインストールする。
●「御上先生」第2話を観る。沈黙を活かした演出で緊張感が心地良い。映像も音楽も高級感があり、久しぶりに期待高まるドラマ。ラストで明かされた容疑者役が堀田真由とは前クール「若草物語」とのギャップがすごい。

01/28
●火曜日。晴れときどき曇り。昼過ぎにまた爆音オールディーズで起こされる。このマンションでは他の部屋の生活音が気になることはほとんどないので、どういう状況で再生されているのか謎。
●アルテス新刊Bのカンプが決定したので、カバー全体のレイアウトを進める。
●お風呂上がりに膝のできものをいじっていたら派手に出血してしまい焦る。どうやら毛細血管を傷つけてしまったよう。

01/29
●水曜日。晴れ。
●16時から荻窪の美容室で散髪。風は強いけれど、暖かかったので自転車で行く。美容室は12月から100円値上げしていた。
●帰りは地下通路から北口に出てタウンセブンに駐輪し、サンドラッグ、キャンドゥに寄って買い物。毎日漢方薬を飲むので、その収納用にお薬1週間ボックスを買う。

01/30
●木曜日。晴れ。
●アルテス新刊Bの入稿が完了したので、新刊Aの作業を再開。前に作ったフォーマットを見直して、用紙選びをする。

01/31
●金曜日。晴れ。
●引き続きアルテス新刊Aのレイアウト作業にはげむ一日。

02/01
●土曜日。晴れときどき曇り。2月スタートで誕生月DMが一斉に届く。
●明日は雪が降るほど寒くなるとの予報なので今日のうちに散歩。コジマで使用済みのインクカートリッジを大量に処分する。
●そのうち見ようと思っていたドキュメンタリー「ランバート・アンド・スタンプ」の無料公開がそろそろ終わりそうなことに気づいて視聴。ちょうどミュージックマガジン増刊「70年代ブリティッシュ・ロック」でザ・フーのロック・オペラについてのエピソードを読んだばかりだったので、興味深かった。ドキュメンタリーとしては今ひとつ。

02/02
●日曜日。節分。昨晩からの雨のち曇り。雪にはならず。
●いつものお風呂掃除をしてからお仕事貯金を少し進める。
●ウェブサイトリニューアルに向けて、新しいドメイン(mochiyadesign.com)を取得する。1年目は1円なのでタダみたいなもんだけど、これだけでなんだかドキドキする。

コメントは受け付けていません。