02/10
●月曜日。晴れときどき曇り。
●先週から引き続きアルテス新刊Aの本文レイアウトなどを進める。
●昨日新しいドメインのメールをIMAPで設定したので今日早速試してみたところ、メールソフトでローカルのフォルダに振り分けをすると、そのメールがサーバから消えてしまうことがわかった。IMAPなら将来Macを買い替えてもアクセス出来るから良いかなと思ったけれど、これではちょっと不便。解決法を探してみたけれどIMAPの仕様のようなのであきらめてPOPアクセスに変更する。自分のメール量ならずっとサーバに残しておいても容量を圧迫することはないだろうし。
02/11
●火曜日。晴れ。建国記念日でお休み。
●お仕事貯金をぼちぼちと進めつつ、ずっとせっつかれていたiPhoneのOSを18にアップデートする。最初は空き容量が足りないと出て焦ったけれど、一時的にアプリを削除して無事成功。メジャーアップデートにしてはあまり変わってないような感じ。
02/12
●水曜日。晴れときどき曇り。気温上がる。
●17時に自転車で荻窪の皮膚科クリニックへ。受付の時点で16人待ちと激混みだったので、先にサンドラッグとタウンセブンで買い物を済ませ、1時間後に戻ってきて受診。いつもの薬を処方してもらう。
●昔中古で買ったヴァーナ・リント『Shiver』のレコードのライナーノーツを見ようと取り出したら、当時のコンパクトオーガニゼーションのチラシやメールオーダーカタログが入っていたことに今さら気づく。そしてよく見たら日本盤ではなく日本盤の歌詞カードが入ったイギリス盤だった。元の持ち主が入れ間違えたのかどうかはわからないけれど、これは嬉しい発見。
02/13
●木曜日。晴れて強風。予報ほど気温は上がらず寒い。
●はやくも「波瀾万丈」素材が届いたので、カンプを2案仕上げて送信する。
●忘れた頃にやってくる“爆音オールディーズ騒音問題”。今日もあったので急いで着替えて発生源を探ったところ、どうやら真上の部屋が怪しい。今日はペトゥラ・クラーク「恋のダウンタウン」などが流れていた。
●ウェブサイトリニューアルの下準備として、バックアップ代わりにこのブログをはてなブログに移植する。
02/14
●金曜日。穏やかな晴れ。
●おととい受診した皮膚科の処方箋を出そうと近所の薬局へ。1件目では取り扱いが無いと断られ、2件目では取り寄せでも良ければとのことだったので、そこでお願いする。改めて調べたら高井戸には皮膚科専門のクリニックが無いので、薬局も薬を在庫していないのかもしれない。これなら荻窪のいつもの薬局でお願いした方が良かったかな。
●「波瀾万丈」のカンプが決まり、入稿へ。アルテス新刊Aは束見本が届いたので、カバーなど付き物のデザインを進める。
●かなり前にテレビで録画したきりだった映画「エレクション 黒社会」をようやく見る。先に続編の「エレクション 死の報復」を見ていたので、派手なバイオレンスなのかと思ったら、意外とオフビートだった。北野映画のような感じ。
02/15
●土曜日。晴れて気温上がる。
●早起きして4月から就学予定の中学校の説明会へ。建物は古いけれど、制度は昨今の人権感覚にアップデートされているよう。ただあまり良いことばかりアピールするのもちょっと不安になるけれど。
●寝不足だったので、帰宅して昼食を取ってから少し仮眠。
●トット・テイラーが90年代にやっていたレーベルSoundcakesのプロモーションリーフレットを本棚から探し出す。そこには1994年のリリース予定が載っているんだけれど、ヴァーナ・リントの新譜、「Music For The Left-Handed」の続編など実現していないものがいくつかあった。その中でも気になったのは「Compact Organization Compilation」で、これは「A Young Person’s Guide To Compact」の再発だったのか、それとも独自の編集盤だったのか。
02/16
●日曜日。晴れ。
●新しいドメインのサイトにWordPressをインストール。手始めにこのブログを移行してみる。記事だけなら手作業でいけそうだったけれど、なぜか画像が読み込まれず。今度はプラグインを使ってみたところ、一見バッチリなんだけどWordPressにログインできなくなってしまい、結局いったん消去することに。やっぱり人の手を借りた方が良いかもしれない。