餅屋週報2017(03/20〜03/26)

03/20
●月曜日。春分の日でお休み。晴れて暖かだったけど、こもってお仕事貯金をボチボチと。
●昨晩は「そんなバカなマン」「パイセンTV」と好きな番組が立て続けに最終回。どちらも最後まで全力で振り切っていて最高だった。

03/21
●火曜日。雨の一日。
●連休中に仕込んでおいたアルテス新刊の付き物(表紙など本文以外の素材)を仕上げて送信。入稿に至る。先週末、前倒しで入稿したミュージックマガジン増刊の表紙は間違いが見つかり、修正して再入稿。結局スケジュール通りになってしまった。

03/22
●水曜日。晴れ。風強し。
●月末恒例「波瀾万丈」の素材が揃いカンプ作りをスタートする。
●昨晩は万難排して「カルテット」最終話を視聴。第1話からずっと緊張感が続いていたので、なんだかホッと安心した気持ち。途中はラブストーリーやサスペンスで引っ張っていたけれど、終わってみれば多様性をテーマにした群像劇だったなあ。安易に共感させるような設定じゃないのが心地よかった。

03/23
●木曜日。晴れて暖か。昨日から妻が風邪で寝込んでいて、コドモが居つつ仕事をするのは結構大変だということを実感する。まあそれでも幼稚園が春休み中だったからまだよかったのかも。
●先日入稿したアルテス新刊の色校が到着し、特に問題がなかったので校了へ。そのあとは引き続き「波瀾万丈」カンプ作り。

03/24
●金曜日。晴れていたけど徐々に冷え込む。
●「波瀾万丈」カンプを仕上げて送信。何度かやりとりを経て無事入稿に至る。

03/25
●土曜日。晴れ。少し肌寒い。
●アカヒレ水槽にエサを入れようと思ったら一匹行方不明で、結局底の方にじっとしているのが見つかったんだけど、そのときに偶然稚魚を発見する。成魚に食べられてしまうのを避けるため、予備水槽で薬浴していた成魚を戻し、そちらに稚魚を移す。前回生まれた稚魚はすっかり大きくなって今も元気だけど、今回も育ってくれるかな。

03/26
●日曜日。雨の一日。こもってお仕事貯金をボチボチと。
●昨日稚魚のことを書いたけど、今日新たにもう一匹発見し、無事サルベージする。

餅屋週報2017(03/13〜03/19)

03/13
●月曜日。曇りがちで夜から雨。
●ミュージックマガジン増刊の表紙カンプを3パターン仕上げて送信。とりあえず方向が決まる。アルテス新刊のカバーカンプも引き続き。
●CSのザ・コレクターズ30周年特番を見ていたら、1991年夏の日清パワーステーションでのライブの模様がすこし流れて、自分が描いたバスドラムのヘッドがちらっと映っていた(当時2年ほどファンクラブの手伝いをしていたので)。コロンビアに移籍してからは興味がフェードアウトしてしまったけど、テイチク時代の曲や映像を見ると当時を思い出し懐かしいような恥ずかしいような妙な気持ちになる。

03/14
●火曜日。くもりときどき雨。ホワイトデーはアンリ・シャルパンティエの焼き菓子をお返しにする。
●ここ数日進めていたアルテス新刊のカバーカンプを仕上げて送信し、それとはまた別のアルテス新刊カバーのデザインをもくもくと進める。
●去年から購入を検討しては躊躇していた新しいiPad miniをついに購入。ハイスペックのを買ってもきっと3年ぐらいで物足りなくなるだろうからと、今回は中古のiPad mini3。いつか格安SIMを契約することを想定してセルラーモデルにしてみた。今まで使ってきた初代iPad miniでは処理能力や容量不足でいろいろとアプリを我慢してきたのでとても楽しみ。

03/15
●水曜日。曇りがちで冷え込む。コドモは幼稚園の修了式。
●ミュージックマガジン増刊のカバーカンプにOKが出たので、全体のレイアウト。並行してアルテス新刊のカバーレイアウトも進めていく。

03/16
●木曜日。晴れ。
●引き続きミュージックマガジン増刊とアルテス新刊のカバーレイアウト。どちらもひととおり仕上げてPDFを送信する。

03/17
●金曜日。晴れて日中は暖か。
●ここ数日取りかかっていたミュージックマガジン増刊の表紙とアルテス新刊のカバーを仕上げる。予定では来週だったけれど、どちらも前倒しで連休前に入稿に至りスッキリ。

03/18
●土曜日。晴れ。遅起きして特に何をするでもなく。
●BSでやっていた映画「ボディ・スナッチャー 恐怖の街」(1956)を見る。古い映画にはどうも苦手意識があって、ましてやモノクロ作品はもってのほかだったんだけど、SFスリラーというジャンルのせいか、とても面白く見ることが出来た。もしかしたら60年代以前の映画も見られるようになってきたかな。

03/19
●日曜日。晴れ。天気が良かったので、カメラの練習がてら昼散歩。
●先日iPad miniを新調し、晴れて最新のGarageBandが使えるようになった。Live Loopsをはじめ、ずいぶん様変わりしていて最初はとまどったけど、いじっているうちに何となくわかってくるのはさすがアップル製。ますますKORGやLiveのようなガジェット寄りになってきたなあ。

餅屋週報2017(03/06〜03/12)

03/06
●月曜日。曇りときどき雨。
●先週校了したのとはまた別のアルテス新刊の本文フォーマットをもくもくと進め、夕方にはPDF送信。
●昨日動作チェックしたシンセの査定を出してもらったところ、現在ほとんど価値無しと言うことが判明。これなら誰かにあげた方がマシだけど、いかんせん昔のシンセで重いから送るにしても一苦労なんだよなあ。

03/07
●火曜日。晴れときどき曇りの不安定な空模様。
●昨日のアルテス新刊の本文フォーマットを納品。ミュージックマガジン増刊のカバーイラストが届き、デザインをスタート。イラスト自体で世界観がほぼ出来ているので、できるだけ邪魔をしないようなレイアウトを考える。

03/08
●水曜日。晴れ。やや寒い。
●ミュージックマガジン増刊のカンプを考えつつ、ネットでアルテス新刊のカバー素材探し。
●昨晩の「カルテット」8話から最終章突入。各々の謎がひととおり解決してラブストーリーになるのかと思いきや、ラストでまたしても衝撃の展開。連続ドラマの特性をフルに活かしていて、まんまと翻弄されている。

03/09
●木曜日。晴れ。朝晩はけっこう冷え込む。昨晩また背中をぎっくりと痛めてしまい、寝るのも苦労したけど、起きたら治っていた。
●引き続きアルテス新刊の素材探しとミュージックマガジン増刊のカンプ作りをもくもくと進める一日。

03/10
●金曜日。晴れて暖か。
●引き続きミュージックマガジン増刊のカンプ作り。やっと見えてきた感じ。
●SONYのデジカメRX100を買って1年半ほど。カメラの知識が無いのでほとんどおまかせオートで使ってきたけど、先日ホワイトバランスを固定する方法を調べていたら、他にもいろんな設定が出来ることを今さら知ってハマり中。コンパクト故に直感的に操作というわけには行かないけれど、それでも使いやすく工夫されているよう。

03/11
●土曜日。晴れ。真冬ほどではないけどそこそこ寒い。
●特に出かけることも無く、お風呂周りの掃除をしてから夕方の散歩で図書館まで。カメラの勉強のために解説書を借りてくる。

03/12
●日曜日。晴れ。
●少しお仕事貯金をしてから久しぶりの吉祥寺へ。いつものごとくドラッグストアで常備薬などを買い、ヨドバシでは三脚を物色(横ではBiSがインストアイベントをしていた)。駅ビルのアトレに寄ってから帰宅する。暖かくなってきたせいか夜になっても人出多し。

餅屋週報2017(02/27〜03/05)

02/27
●月曜日。晴れ。北風強し。
●週末に仕込んでおいた「波瀾万丈」カンプとアルテス新刊カバーを送信。どちらも夜までに入稿に至る。
●新しいテレビが来てから一週間が経ち、ようやく大きさには慣れてきた。期待していた録画機能は良くも悪くもSONYらしく、機能が絞られていたので少々期待外れ。アプリと連携出来るのは便利そうかな。

02/28
●火曜日。晴れ。
●昨日入稿したアルテス新刊カバーの追加赤字が入り、修正して再び入稿。
●お仕事が一段落したので確定申告書の作成を再開。プリントアウトまでこぎ着ける。今年からは配偶者控除や扶養親族になる家族全員のマイナンバーを書かなくてならない。

03/01
●水曜日。晴れのち夜から雨。
●16時過ぎ、まだ晴れているうちに徒歩で荻窪税務署へ。昨日用意した確定申告書を提出しに行く。
●いったん帰宅してから今度はかかりつけのクリニックへ。最近胃がもたれるので薬を処方してもらう。内服薬3種×2週間分で1000円ほどだったから市販薬を買うより全然安い。

03/02
●木曜日。曇りときどき雨。
●夜7時に久々の下北沢へ。おそば屋さん「路庵」にて、昨年デザインした書籍「困難な結婚」の打ち上げと言う名目の飲み会に参加する。参加者は担当編集SさんとイラストレーターTさんの3名。世代的にはそれぞれ10歳くらい離れているけれど(僕は真ん中)、仕事、健康、育児、時事などの雑談が尽きること無く閉店まで居座ってしまった。

03/03
●金曜日。ひな祭り。晴れて暖かくなる。
●「波瀾万丈」色校が届き、少し修正して再入稿。そのあとはもろもろのメール連絡、電話応対に追われる一日。

03/04
●土曜日。穏やかな晴れ。暖かい。
●飼っているアカヒレの1匹のエラ辺りに白いものが着いていたので、昔水槽に使っていたボトルを洗って隔離、薬浴する。細菌なのかケガなのかは今のところわからず。

03/05
●日曜日。啓蟄らしく今日も暖か。
●昔中古で買ったシンセ「Roland JX-305」を処分しようかと思い立ち、数年ぶりにケースから出す。電源を入れて少し弾いてみたところ新たな故障はなさそう。JX-305は1998年発売のMC-505などのラインにあるグルーブシンセで、ループパターンを記録しておいてリアルタイムにミックスする感じは今にしてみるとAbleton Liveっぽい。プリセット音源には、いまでもテレビやラジオのバラエティ番組なんかで耳にするSE音が入っていてなかなか楽しい。